インフォメーション
サクセスフルエイジング
健康で長生きするにはどうすればいいのか? 加齢と健康の関係は?
皆様は、サクセスフルエイジングということばをお聞きになったことはありますか。
「年齢を重ねて老いていくことを受け入れて、心身ともに健やかで老後をむかえること」つまり幸福な老いということでしょうか。
加齢による変化を受け入れ、適応しながら身体と心の健康を長持ちさせて生き活きと暮らしていく。
健康について、じっくり考えてみてはいかがでしょうか。
一人一人が、健康寿命を延ばし健やかに過ごせる幸齢化社会創りをお手伝いさせていただきます。
健康と福祉の促進
SDGsの目標に、「すべての人に健康と福祉を」では、「あらゆる年齢のすべての人々が健康的な生活を確保し、福祉を促進すること」が、掲げられています。
「健康」とは、身体的なものだけではなく、精神的、社会的にも良好な状態を意味します。昨年に続き新型コロナウイルス感染症の影響が続いていますが、十分
お気をつけてお過ごしください。私どもSLSCも一つ一つ丁寧に皆様のお役に立てることを進めてまいります。
「抗菌・抗ウイルス」強化月間 ー 新生活習慣実施中

感染対策の答えはここにあります。
「接触・飛沫・三密回避」はすでに実施してされていることと思いますが、「換気」についてはいかがでしょうか。WHO(世界保健機構)をはじめ、多くの研究機関やメディアでも空気感染について無視できない問題として提唱しています。
「空気の王様/AT254シリーズ・エアコンフィルター」は、A型インフルエンザをはじめとする254菌での実証実験結果を持っているAT254コーティング剤を、エアコンのフィルターに含侵させて空気感染対策をする新発想。単なる汚れ防止だけではなく、感染対策ができる新生活様式提案の商品です。
外気の取り込みにくいテナントビル、窓の開かないオフィス、飲食店、店舗。また人の集まりやすい場所、EV、トイレあるいは電車・タクシーなどの交通機関などにおいて、AT254コーティングでの抗菌・抗ウィルス対策に効果を期待されている皆さまをはじめとしてたくさんのご指名を頂いております。
日本では基本的に、ビル管理法(建築物における衛生的環境の確保に関する法律)における空気環境の調整に関する基準に適合していれば、必要換気量(一人あたり毎時30平米)を満たすことになり、「換気が悪い空間」には当てはまらないと考えられます。しかし、高齢者施設、病院をはじめ、空気感染にまだまだ不安という場合も多く、毎日の生活のより一層の安心のための施策が模索されています。
新しい常識が始まっています。ぜひ、新しい明日のためにできることをご一緒させてください。